SSブログ

PRIMERGY MX130 S2の温度を測定してみる [雑記]

某巨大掲示板にMX130 S2の温度が載ってたので,自分でも測定してみる.
ちなみに我が家のマシンはハードウェアとしては特にカスタマイズなし.OSはUbuntu 12.04の32bit版だ.

で,まずは温度測定のためにlm-sensorsをインストールしてやる.
sudo apt-get install lm-sensors

インストールしたら,設定.
sudo sensors-detect

いろいろ聞かれるが,デフォルトのままでいいのでEnter連打でOK.ただし,最後に/etc/modulesに書き込むか聞かれるところだけは「yes」と入力してやる.
その後,rebootしてから,sensorsと入力すると,諸々の温度とかファンの回転数とかが表示されるはずだ.

ところで,以前にグラフィックスドライバにオープンソース版を使うかプロプライエタリ版を使うか悩んだが,その悩んだ理由の一つにファンの音に差があるってのがあった.
で,今回,その二つを比較してみた.

ま,測定するまでもなくオープンソース版のほうがファンの音はうるさく,だから温度も高いと思うのだが,どれぐらい違うのか確認してみる.
なお,どちらもなにもしないでしばらく放置してからsensorsで取得した値である.

では,まずオープンソース版.
sch5627-isa-0580
Adapter: ISA adapter
VCC:          +3.29 V  
VTT:          +1.43 V  
VBAT:         +0.55 V  
VTR:          +3.30 V  
in4:          +1.14 V  
fan1:         784 RPM  (min =  400 RPM)
fan2:        1480 RPM  (min =  400 RPM)
fan3:           FAULT  (min =  400 RPM)
fan4:           FAULT  (min =  400 RPM)
temp1:        +31.5°C  (high = +71.0°C, crit = +187.0°C)
temp2:        +27.4°C  (high = +48.0°C, crit = +50.0°C)
temp3:        +32.8°C  (high = +61.0°C, crit = +70.0°C)
temp4:        +27.4°C  (high = +48.0°C, crit = +50.0°C)
temp5:        +36.9°C  (high = +77.0°C, crit = +85.0°C)
temp6:        +71.8°C  (high = +86.0°C, crit = +90.0°C)
temp7:        +36.6°C  (high = +77.0°C, crit = +85.0°C)
temp8:        +31.5°C  (high = +71.0°C, crit = +76.0°C)

k10temp-pci-00c3
Adapter: PCI adapter
temp1:        +31.5°C  (high = +70.0°C)
                       (crit = +70.0°C, hyst = +68.0°C)


次にプロプライエタリ版.
sch5627-isa-0580
Adapter: ISA adapter
VCC:          +3.29 V  
VTT:          +1.45 V  
VBAT:         +0.55 V  
VTR:          +3.30 V  
in4:          +1.14 V  
fan1:         784 RPM  (min =  400 RPM)
fan2:         847 RPM  (min =  400 RPM)
fan3:           FAULT  (min =  400 RPM)
fan4:           FAULT  (min =  400 RPM)
temp1:        +30.0°C  (high = +71.0°C, crit = +187.0°C)
temp2:        +28.4°C  (high = +48.0°C, crit = +50.0°C)
temp3:        +32.6°C  (high = +61.0°C, crit = +70.0°C)
temp4:        +28.4°C  (high = +48.0°C, crit = +50.0°C)
temp5:        +35.0°C  (high = +77.0°C, crit = +85.0°C)
temp6:        +50.4°C  (high = +86.0°C, crit = +90.0°C)
temp7:        +35.0°C  (high = +77.0°C, crit = +85.0°C)
temp8:        +30.0°C  (high = +71.0°C, crit = +76.0°C)

k10temp-pci-00c3
Adapter: PCI adapter
temp1:        +30.0°C  (high = +70.0°C)
                       (crit = +70.0°C, hyst = +68.0°C)


うーん,やっぱり違いはあるなぁ...
temp6ってのがチップセットの温度らしいが,結構差が出てる.で,fan2の回転数も違うと... これが音の差になってるんだろうな.

ここまであからさまに差が出てくるとちょっと考えるな...パフォーマンスは違うのかな? ベンチとか取ってみて数値にしないと分からんよなぁ.
ま,とりあえず,しばらくはプロプライエタリ版を使ってみよう.

タグ:lm-sensors
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。