SSブログ

ArduinoでCMOSカメラを動かしてみる [Arduino]

前回から,ずいぶんと時間が経ってしまったが,ArduinoとCMOSカメラを接続して動かす続きをやってみる.

前回は,I2C(SCCB)で通信するところで終わっていたが,今回は画像の取得をやってみる.CMOSカメラで撮影した画像データをFIFOに保存し,その保存されたデータを読み出してみる.

というわけで,まずはArduinoとCMOSカメラを接続するわけだが,前回と同様の問題にぶち当たる.Aruduinoは5Vで動いていて,CMOSカメラのFIFOは3.3V,ov7670は2.8Vで動いてて,電圧が違う.直結していいかどうか確認が必要だ.

で,データシートを調べてみた.
今回のCMOSカメラで使われているFIFOは,AL422というデバイスで,AL422へのIO入力は5.5VまでOKのようだ(3.3V駆動時).なので,ArduinoからFIFOへ出力する場合の接続は直結でも問題ない.
また,Arduinoからov7670へ出力するような接続は,前回のI2C以外では使わないので気にしなくていい.
逆にCMOSカメラ,すなわちFIFO,もしくはov7670の出力をArduinoで受ける場合だと,2.8Vもしくは3.3V出力を5Vで受けるので,High/Loが正しく検出できない.実力的には問題が出ないかもしれないが仕様上はアウトだ.

というわけで,Arduino-->CMOSカメラは気にせず直結,CMOSカメラ-->Arduinoはレベル変換ICを間に挟むことにする.

今回使用するレベル変換ICは,秋月電子通商の「8ビット双方向ロジックレベル変換モジュール」だ.これを2個使用した.

では,回路図を示そう.前回同様,fritzingで書いてみた.
Untitled.jpg

で,実際接続してみたのがこちら
photo.jpg
配線数が多いのでさすがにごちゃごちゃしてる...

とりあえずこれで接続は完了.
あとはスケッチの作成だが,それはまた次回.

タグ:ov7670 al422
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。