SSブログ

Raspberry Piをメディアセンターにしてみる [Raspberry Pi]

前回,Raspberry Piを購入した.今回は,これをメディアセンターにしてみる.
で,ちょっと検索すれば分かると思うけど,Raspberry Piでメディアセンターと言えばXBMCだ.Raspberry Piには,Raspbmcという専用ディストリビューションがあるので,これをインストールしてみる.

インストールはとても簡単だ.なお,以下の作業はMac上で行っている.
では,まずは適当なSDカードを用意しておく.

そしたら,XBMCのダウンロードサイトからStandalone Imageをダウンロードしてくる.ダウンロードしたファイルは展開しておく.うちでは,展開されたらsd.imgとなった.

そしたら,あとはMac上のターミナルで,SDカードのデバイス名を調べる.
$ diskutil list

うちの場合は/dev/disk1がSDカードだった.
そしたら,アンマウントして,そのあとddコマンドでダウンロードしたイメージを書き込んでやる.こいつはちょっと時間がかかる.
$ diskutil unmountDisk /dev/disk1
Unmount of all volumes on disk1 was successful

$ sudo dd bs=1m if=sd.img of=/dev/rdisk1

終わったら,Ejectして完了.
$ diskutil eject /dev/rdisk1


これでMac上の作業は終了.そしたらSDカードをRaspberry Piにセットして電源ONしてやる.そうするとあとは自動的にXBMCが立ち上がってくる.細かい設定についての話は省くが,まぁそんなに難しい設定は無いはずだ.

ちなみにうちではHDMIケーブルでTVと接続してる.で,TVのリモコンでXBMCの操作ができる.便利だ.

さて,XBMCをインストールした本来の目的は,AirPlayを使ってみることだ.AirPlayってのはiTunesとかiPhoneとかiPodなんかから音楽や動画をTVにストリーミング再生できるって機能だ.AirPlayを有効にするには,XBMCの「システム」メニューの「サーバー」にAirPlayという項目があるので,それで「XBMC の AirPlay コンテンツ受信を許可する」をチェックしてやる.

これで,iTunesからAirPlayで音楽をストリーミング再生できるはずだ・・・.

はずだ・・・ったのだが,実際はうまくいかない.

こんなエラーが出てしまう.
スクリーンショット 2013-06-22 13.58.20.png
「AirPlay デバイス"XBMC (raspbmc)"への接続中にエラーが起きました。不明なエラーが発生しました (-15000) 。」
なぜだ???

いろいろ試してみたところ,Windows XP上のiTunesからは問題なく再生できる.だけどMacからはうまくいかない.

で,調べてみると,IPv6が怪しいという情報を見つけた.詳細は,「RaspbmcのAirPlayでハマったでござる - もぐてっく」が分かりやすい.

どうやら,raspbmcとしてはIPv6対応だがXBMCがIPv4しか受け入れてくれなくて,で,結果としてMacからはつながらない(iTunesがエラーになる)ようだ.

で,解決策なんだけど,raspbmcのIPv6を無効にしてやる.

作業内容は以下の通り.
まずはSSHでMacからログイン.
$ ssh pi@raspbmc.local
パスワードは,デフォルトなら「raspberry」だ.
そしたらIPv6を無効にするためにipv6.confに「net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1」を書き込んでやる.
$ sudo vi /etc/sysctl.d/ipv6.conf
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1

書いたら保存して,で,再起動.

これでMacからもエラー無くつながるようになる.やったー.

お試しあれ.

nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。