SSブログ

BeagleBoard-xMにUSB WiFiをつないでみる [beagleboard]

BeagleBoard-xMを無線LANに対応させてみる.
BeagleBoard-xMにつなぐなら,とにかくちっちゃいのがいい!ということで,PLANEXのGW-USValue-EZを採用.



ホント小さい.そして安い.Amazonで¥900ぐらいで買える.
ちなみに,GW-USValue-EZで使われているチップは,Realtek社のRTL8192CUだ.

まずは,BeagleBoard-xM上のUbuntu 12.04で試してみる.
あとでAndroidでも試すが,まずはハードルの低そうなUbuntuから試してみる.

Linux用のドライバは,Realtek社からダウンロードできる.
ダウンロード先は,ここ
が,しかし,今回はダウンロードしない.
実はUbuntu 12.04には既にこいつのドライバが含まれているのだ.

というわけで,BeagleBoard-xMのUSBポートにGW-USValue-EZをつっこんで,あとはUbuntu上でアクセスポイントに対してパスワードとか設定すれば,あっさりと接続完了.
まったく難しくない.

しかし,しばらく使ってると,GW-USValue-EZが恐ろしく熱くなる.どれぐらい熱いかって言うと,触り続けてたら身の危険を感じるぐらい.で,「熱っ!」って思わず言ってしまうぐらい.
あと,青のLEDが点灯しっぱなしになっているのと,通信スピードが遅い気がするのが,気になる点...

ま,とりあえずは普通に使えてるので良しとしよう.


追記:
Realtelのドライバをインストールしてみた.詳細はここ

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。