SSブログ

RDCの接続にコンピュータ名を使ってみる [Mac]

メインマシンはMacBook Airなんだけど,うちにはWindwosマシンもある.
そのWindowsマシンはサーバ的に使ってて,キーボードもモニタもつないでない.ファイル共有かもしくはリモートデスクトップでアクセスする.

で,Macでリモートデスクトップというと,Microsoft謹製の,「Remote Desktop Connection for Mac」が使える.

Windows側がリモートデスクトップ接続を受け付けるように設定されていれば,あとはRemote Desktop Connection for Mac(以下RDC)の,ファイル->新しい接続で,WindowsマシンのIPアドレスを入れればつながる.

そう,IPアドレスを入れればつながる.
でも,例えば,Windowsマシンのコンピュータ名が「WIN-PC」だったとして,新しい接続のところでWIN-PCと入れてもつながらない.¥¥WIN-PCとかやっても駄目.
「Windows ベースのコンピューターが見つからないため、接続できません。」って怒られる.

いや,IPアドレスが変わらなければIPアドレスで接続でもいいんだけど,もし変わると,最悪モニタとかキーボードとかつないで今のIPアドレスを調べなきゃいけない.それはとても面倒だ・・・.
それに,そもそもコンピュータ名で接続できれば,こんな面倒なことを考えなくてもいい.それぐらいできるよなぁ,と・・・.

で,調べたら,解決策があった.しかもとても簡単な方法だ.
なんと,コンピュータ名に,「.local」とつければいいらしい.それだけ.
たとえば,コンピュータ名がWIN-PCなら「WIN-PC.local」でOK.

これで便利になった.

追記
不幸なことに,Windowsマシンがクラッシュして立ち上がらなくなって,再インストールしたら,上記方法でつながらなくなった.
IPアドレスではつながるけど,コンピュータ名ではつながらない...

まぁ仕方ないと思って復旧作業をしていたらとあるタイミングでコンピュータ名でつながるようになった.そのとあるタイミングとは...
iTunesをインストールした後!

たまたまそのタイミングなのか,はたまたiTunesのおかげなのかは未検証だが.
とりあえずつながるようになってよかった.
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。